今回は朝マックメニュー「ビッグブレックファスト」の中身、味、価格、注意点を詳しく解説します。
なお、ホットケーキ付きの「ビッグブレックファスト デラックス」は以下のページで詳しく解説していますので合わせてご覧ください↓
【図解でわかりやすい】ビッグブレックファスト デラックスの中身・価格・注意点を詳しく解説!
中身
ビッグブレックファストはふわふわスクランブルエッグが特徴的な欧米型の朝食プレートです。
中身はマフィン2つ、ソーセージパティ、スクランブルエッグ、ハッシュポテト。
付属品はナイフ、フォーク、塩・コショウとストロベリージャム。
ホットケーキのようにナイフとフォークを使って食べます。
スクランブルエッグに塩・コショウを、マフィンにストロベリージャムをつける設定でしょうが、個人的に何も付けないのがオススメ。
味
もちろん豊富な材料を同時に食べられるマフィン類も美味しいですが、それぞれの食材を別に味わえるのがこのビッグブレックファスト。
今まで気づかなかった素材の味を感じることができます。
ハッシュポテトはいつもの味。
マフィンは外はこんがり中はもちもち。
ソーセージパティは味が濃く、スクランブルエッグと相性が良い感じ。
スクランブルエッグは卵2個が使われています。
もちろん手作りなので作り手や気温などによって食感がちょっと変わり、その変化を楽しむこともできます。
超トロトロのときもあれば、火がしっかり通っていてちょっと固めのときも。
このように、ビッグブレックファストは普段口にしている、食材それぞれの味を楽しみたい方におすすめです。
価格
ビッグブレックファストは単品400円、セット500円からです。
単品にハッシュポテトが付属しているのでセットにするとドリンクMサイズが付くだけです。
差額100円でドリンクMサイズが付いてくるのでセットがオススメ。
注意点
セットのサイドメニューはハッシュポテト固定となります。
これはハッシュポテトが単品に元々ついているから。
また、車内で飲食したいこともあるかもしれませんがオススメできません。
ナイフとフォークで食べるのでテーブルがないとまず大変です。
車内にテーブルがあるのであればよいのですが、それ以外の方にはこの商品をオススメできません。
車内では、ラップで包まれていて片手で食べられるマフィン類がオススメです。
ときどき付属品が足りないことがありますが、高確率で店員さんが付け忘れているだけなので、気づいた時点で店員さんからもらいましょう。というか商品受け取り時に付属品は全て確認したほうが良いですね。
【参考】マクドナルド公式サイト